徒然なる朧月夜
アニメ・漫画・舞台・ラジオなど、趣味について気まぐれ更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「乙女のための声優特別講義in明大祭 ~貴方も甘い愛を囁いてもらいませんか?~」行ってきました!
予定どうなるかわからなくてチケット取れなかったのですが、ありがたいことに同行させてくださる方がいらっしゃったので、行くことができました(^ω^*)
出演者さん。
森久保さん、置鮎さん、岸尾さん。
MC。
西川貴裕さん。
予定どうなるかわからなくてチケット取れなかったのですが、ありがたいことに同行させてくださる方がいらっしゃったので、行くことができました(^ω^*)
出演者さん。
森久保さん、置鮎さん、岸尾さん。
MC。
西川貴裕さん。
この3人の共演作品?があまりないのでこのメンバーでのトークはすごく新鮮だった。
MCの西川さんは森久保さんの後輩声優さんらしく、かなり緊張してたみたいです(・ω・)
最初は、トークテーマにそって普通にトーク。
「どんな学校生活を送っていたか」とか「好きな女性の仕草は?」とかだったかな。
学校生活では、置鮎さんが中学のときに1学期でバスケをやめたとかからスラムダンクwな感じになったりww
森久保さんは、テニス部部長時代に、女子にテニスコート譲って男子は筋トレ的なことばっかりさせたら入部する人がいなくなって廃部にさせちゃったとかww
岸尾さんは部活に興味がなかった?とか。
女性の仕草は、からの何フェチって流れになって。
置鮎さんがおしり、岸尾さんはうなじフェチのポニテ好きで、森久保さんは姿勢フェチ。
姿勢ってww
あとは「自分が先生だったら何の教科がいいか」ってテーマから、アンケート結果発表へ。
ネットで事前アンケートあったみたいで、何の先生になってほしいか?みたいな感じの質問。
置鮎さんは国語、岸尾さんは理科、森久保さんは音楽が一番票数が多かった。
それぞれ、あぁわかる、って感じww
その後はサブタイトルにもある甘い囁きコーナー!
甘、貶、変、シュチュエーションの4テーマがあって。
テーマごとに7コずつ、事前アンケートで募集した言ってもらいたいセリフが用意してあって、くじで当たったお客さんはどのセリフを言って欲しいか選べるシステム。
まぁ、私は当たらなかったけどww
甘かったり笑いにはしってたりいろいろだったけど、楽しかった(・ω・*)
「目の前にあるものを必殺技風に言う」みたいのがあって面白かったww
最初岸尾さんの時にそのセリフが選ばれて、「ヴォルビック!」ww
で、森久保さんも必殺技風やりたいやりたいって、かわいかったww←
結局みんなでやってみることになって、それぞれの名前を必殺技風に言ってみたりww
置鮎さん「ダイサーック」
森久保さん「おきあゆーりょうたろおぉぉ」
岸尾さん「もりくぼしょうたろう!」な岸尾さんに対して森久保さんが「もっとかっこよく言ってよ!」www
面白かったwww
次がプレゼントコーナーだったかな。
抽選であたった3人には、寄せ書き色紙プレゼント!
もちろん私は当たらなかt(ry
で、それぞれから一言。
置鮎さんと岸尾さんは前に遙かコルダのコラボイベントを学祭でやったとか。
森久保さんは学祭でライブイベントやってみたいとか。
そんな感じで、面白かったです!
そして、セリフを選んでもらうときに森久保さんはくじで当たった人に、どこから来たのとか、どういう風に言って欲しいとかいろいろ絡んだというか話してて。
こういうお客さんとの距離の近さ的なのが好きですー←
そして西川さんはMCをこなしきれてなくて、いじられたり突っ込まれたりしまくりでww
なんか頑張ってって言いたくなるような人だったw
いつかアニメとかゲームでお名前を見れる日がくるといいなーと勝手に思ったりしましたw
学祭イベントってことでいつものイベントと雰囲気?が違って面白かった。
キャパ500っていってもあくまで教室だからなんか狭くというか近かったような気がするし(気のせい?
楽しかったです!!
MCの西川さんは森久保さんの後輩声優さんらしく、かなり緊張してたみたいです(・ω・)
最初は、トークテーマにそって普通にトーク。
「どんな学校生活を送っていたか」とか「好きな女性の仕草は?」とかだったかな。
学校生活では、置鮎さんが中学のときに1学期でバスケをやめたとかからスラムダンクwな感じになったりww
森久保さんは、テニス部部長時代に、女子にテニスコート譲って男子は筋トレ的なことばっかりさせたら入部する人がいなくなって廃部にさせちゃったとかww
岸尾さんは部活に興味がなかった?とか。
女性の仕草は、からの何フェチって流れになって。
置鮎さんがおしり、岸尾さんはうなじフェチのポニテ好きで、森久保さんは姿勢フェチ。
姿勢ってww
あとは「自分が先生だったら何の教科がいいか」ってテーマから、アンケート結果発表へ。
ネットで事前アンケートあったみたいで、何の先生になってほしいか?みたいな感じの質問。
置鮎さんは国語、岸尾さんは理科、森久保さんは音楽が一番票数が多かった。
それぞれ、あぁわかる、って感じww
その後はサブタイトルにもある甘い囁きコーナー!
甘、貶、変、シュチュエーションの4テーマがあって。
テーマごとに7コずつ、事前アンケートで募集した言ってもらいたいセリフが用意してあって、くじで当たったお客さんはどのセリフを言って欲しいか選べるシステム。
まぁ、私は当たらなかったけどww
甘かったり笑いにはしってたりいろいろだったけど、楽しかった(・ω・*)
「目の前にあるものを必殺技風に言う」みたいのがあって面白かったww
最初岸尾さんの時にそのセリフが選ばれて、「ヴォルビック!」ww
で、森久保さんも必殺技風やりたいやりたいって、かわいかったww←
結局みんなでやってみることになって、それぞれの名前を必殺技風に言ってみたりww
置鮎さん「ダイサーック」
森久保さん「おきあゆーりょうたろおぉぉ」
岸尾さん「もりくぼしょうたろう!」な岸尾さんに対して森久保さんが「もっとかっこよく言ってよ!」www
面白かったwww
次がプレゼントコーナーだったかな。
抽選であたった3人には、寄せ書き色紙プレゼント!
もちろん私は当たらなかt(ry
で、それぞれから一言。
置鮎さんと岸尾さんは前に遙かコルダのコラボイベントを学祭でやったとか。
森久保さんは学祭でライブイベントやってみたいとか。
そんな感じで、面白かったです!
そして、セリフを選んでもらうときに森久保さんはくじで当たった人に、どこから来たのとか、どういう風に言って欲しいとかいろいろ絡んだというか話してて。
こういうお客さんとの距離の近さ的なのが好きですー←
そして西川さんはMCをこなしきれてなくて、いじられたり突っ込まれたりしまくりでww
なんか頑張ってって言いたくなるような人だったw
いつかアニメとかゲームでお名前を見れる日がくるといいなーと勝手に思ったりしましたw
学祭イベントってことでいつものイベントと雰囲気?が違って面白かった。
キャパ500っていってもあくまで教室だからなんか狭くというか近かったような気がするし(気のせい?
楽しかったです!!
PR