徒然なる朧月夜
アニメ・漫画・舞台・ラジオなど、趣味について気まぐれ更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はいつものお話よりもちょい重め?
というか前半から謎も多くて、不思議な感じだった。
仕掛けというか、展開が面白いから、大きいネタバレしないように書くの難しい(^ω^;;)
スタートは電波がない、ネットも電話も通じない、地域が孤立して他の地域とは繋がれない世界。
これはやっぱり3.11の地震のこともあっての設定なのかな。
災害で連絡がとれなくてっていうのが今だからこそすごくリアルに感じられた。
随所にドキっと気づかされるような言葉があったりしていろいろ考えさせられた。
そこから後半の展開もすごくて。
言葉や声、人とのつながりみたいなの感じられたというか。
うまく言えないけど、面白かった。
この感想だけだとなんかすごく重い作品みたいだね(・Д・;)
そんなことはなくて、笑えるシーンもあったし。
考えさせられることもあるけど、難しい雰囲気じゃないというか。
とにかく素敵な作品でした。
ラストシーンが特に好きだった。
演出も、セリフも、雰囲気も素敵でした。
というか前半から謎も多くて、不思議な感じだった。
仕掛けというか、展開が面白いから、大きいネタバレしないように書くの難しい(^ω^;;)
スタートは電波がない、ネットも電話も通じない、地域が孤立して他の地域とは繋がれない世界。
これはやっぱり3.11の地震のこともあっての設定なのかな。
災害で連絡がとれなくてっていうのが今だからこそすごくリアルに感じられた。
随所にドキっと気づかされるような言葉があったりしていろいろ考えさせられた。
そこから後半の展開もすごくて。
言葉や声、人とのつながりみたいなの感じられたというか。
うまく言えないけど、面白かった。
この感想だけだとなんかすごく重い作品みたいだね(・Д・;)
そんなことはなくて、笑えるシーンもあったし。
考えさせられることもあるけど、難しい雰囲気じゃないというか。
とにかく素敵な作品でした。
ラストシーンが特に好きだった。
演出も、セリフも、雰囲気も素敵でした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: