徒然なる朧月夜
アニメ・漫画・舞台・ラジオなど、趣味について気まぐれ更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
舞台上はモノがなく、道具はときどき出てくる机とイスだけ。
それだけで、いろんな場所を表現してたのがすごかった・・・!
役者さんも、一人何役もやってたりしてて、それでもどんな役なのかすぐわかるのがすごい。
場面や役が変わるのがわかりやすかったし、面白かった!
服装や喋り方、語りで昭和の雰囲気が出てて素敵(・ω・*)
特に小林少年の語りのおかげで、お話もわかりやすかった。
語りはセリフ量すごかったし、言い回しも難しそうだった。
あと、スクリーンに文章出るのもなんか新聞を読んでるみたいな感じがするので好きです(・ω・)
主役明智小五郎は、やっぱ格好いいね。
探偵素敵だね・・・!
小西遼生さんは、名前はよく見るけど実際に見たのは初めてかな・・・。
格好良いですね、スーツ姿似合ってました(・∀・*)
刑事は対照的に真っ直ぐなキャラなのも面白かった。
大きいセットがなくて、幕を使った演出あったりして。
なんだか学校の体育館を思い出しちゃった(・ω・)
学校で舞台やるの楽しかったなとか、またみんなで舞台やりたかったとか思っちゃったよ。
それだけで、いろんな場所を表現してたのがすごかった・・・!
役者さんも、一人何役もやってたりしてて、それでもどんな役なのかすぐわかるのがすごい。
場面や役が変わるのがわかりやすかったし、面白かった!
服装や喋り方、語りで昭和の雰囲気が出てて素敵(・ω・*)
特に小林少年の語りのおかげで、お話もわかりやすかった。
語りはセリフ量すごかったし、言い回しも難しそうだった。
あと、スクリーンに文章出るのもなんか新聞を読んでるみたいな感じがするので好きです(・ω・)
主役明智小五郎は、やっぱ格好いいね。
探偵素敵だね・・・!
小西遼生さんは、名前はよく見るけど実際に見たのは初めてかな・・・。
格好良いですね、スーツ姿似合ってました(・∀・*)
刑事は対照的に真っ直ぐなキャラなのも面白かった。
大きいセットがなくて、幕を使った演出あったりして。
なんだか学校の体育館を思い出しちゃった(・ω・)
学校で舞台やるの楽しかったなとか、またみんなで舞台やりたかったとか思っちゃったよ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: