徒然なる朧月夜
アニメ・漫画・舞台・ラジオなど、趣味について気まぐれ更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「サムライ・ナイト・フィーバー」観てきました!
WBB vol.1 ということでWBBの旗揚げ公演、おめでとうございます☆
内容は、コメディでめっちゃ面白かった!
作の浅沼晋太郎さんは今度の「池田屋チェックイン」でも作・演出だから、「池田屋~」もますます楽しみになった(^ω^)
「池田屋チェックイン」からお花届いてて、それが。
赤穂浪士・吉良上野介様、佐幕派・倒幕派より。
ってなっててときめいたw
新選組の羽織がだんだらなのは赤穂浪士からだし、幕末では既に忠臣蔵有名だったし。
なんか繋がるものがあっていいですねー。
WBB vol.1 ということでWBBの旗揚げ公演、おめでとうございます☆
内容は、コメディでめっちゃ面白かった!
作の浅沼晋太郎さんは今度の「池田屋チェックイン」でも作・演出だから、「池田屋~」もますます楽しみになった(^ω^)
「池田屋チェックイン」からお花届いてて、それが。
赤穂浪士・吉良上野介様、佐幕派・倒幕派より。
ってなっててときめいたw
新選組の羽織がだんだらなのは赤穂浪士からだし、幕末では既に忠臣蔵有名だったし。
なんか繋がるものがあっていいですねー。
ストーリーは討ち入りを待つ3人が、夜に尋ねてきたおじいさんを招き入れて。
でも実はそれが吉良で、知らないうちに匿ってる状態になっちゃって。
仇と仲良くなっちゃって、仲間に引き渡すことも殺すこともできなくて・・・っていう感じ。
とにかくメインの3人が面白い!!
特に並木のあほの子っぷりがww
最初に並木のために討ち入りまでの経緯を説明するんだけど。
並木が「誰?!」「なに!?」って質問しまくりで面白いし、それで説明が詳しくなっていってわかりやすくて良かった。
「吉良ここにいるから!これ吉良ね!」って湯のみ?お猪口?的なの出したときはどうなるかとww
吉良も、面白くて、ホント悪役っぽさが出なくて、こんな状態で出会ったらそりゃぁ殺せないよなーと。
堀部もまともなキャラかと思いきや、やっぱりギャグ要員だったw
堀部と話してるときに吉良が戸をスパーン開けて名前言おうとしたシーンが面白すぎて好き!
並木がそっと戸を閉めるんだもん、吉良が喋ってるのに戸が閉まるんだもん!
ベタかもしれないけど、面白すぎたww
後半というかラスト1/3くらいはちょっとシリアス。
堀部の「気持ちだけで何ができる、努力しなけりゃ」って言葉は、自分に言われてるようだよ。
このセリフ好きだった。
それぞれに引けない理由があって。
切ないんだけど格好よかった。
でも実はそれが吉良で、知らないうちに匿ってる状態になっちゃって。
仇と仲良くなっちゃって、仲間に引き渡すことも殺すこともできなくて・・・っていう感じ。
とにかくメインの3人が面白い!!
特に並木のあほの子っぷりがww
最初に並木のために討ち入りまでの経緯を説明するんだけど。
並木が「誰?!」「なに!?」って質問しまくりで面白いし、それで説明が詳しくなっていってわかりやすくて良かった。
「吉良ここにいるから!これ吉良ね!」って湯のみ?お猪口?的なの出したときはどうなるかとww
吉良も、面白くて、ホント悪役っぽさが出なくて、こんな状態で出会ったらそりゃぁ殺せないよなーと。
堀部もまともなキャラかと思いきや、やっぱりギャグ要員だったw
堀部と話してるときに吉良が戸をスパーン開けて名前言おうとしたシーンが面白すぎて好き!
並木がそっと戸を閉めるんだもん、吉良が喋ってるのに戸が閉まるんだもん!
ベタかもしれないけど、面白すぎたww
後半というかラスト1/3くらいはちょっとシリアス。
堀部の「気持ちだけで何ができる、努力しなけりゃ」って言葉は、自分に言われてるようだよ。
このセリフ好きだった。
それぞれに引けない理由があって。
切ないんだけど格好よかった。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: