徒然なる朧月夜
アニメ・漫画・舞台・ラジオなど、趣味について気まぐれ更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「シコんでいこう!」
シアターグリーン BOX in BOX。
地震のことがあって大変な中で、上演してくださいました。
チケット代などの一部は義援金になさるそうです。
やっぱり生のお芝居はパワーをもらえます、元気をもらえます!
上演してくださったことに感謝です。
シアターグリーン BOX in BOX。
地震のことがあって大変な中で、上演してくださいました。
チケット代などの一部は義援金になさるそうです。
やっぱり生のお芝居はパワーをもらえます、元気をもらえます!
上演してくださったことに感謝です。
ストーリーは、舞台の仕込みの日にトリプルブッキングが発覚。
どこの劇団が舞台を使うか、どうしてトリプルブッキングになってしまったのか。
という感じ。
前半はとにかくテンション高めで面白くて、後半の意外な展開とのギャップが楽しかった(^ω^)
舞台は、セット組まれてない状態を知らないし、BOX in BOXでの上演見たの初めてだからたぶんだけど。
ホントに仕込みをする前の何もない状態!
置いてあるのは照明や脚立のみ。
ホントに舞台の裏側というか、準備を見てるみたいで面白かった!
客席通路もロビーにつながる扉も使いまくりで、会場全体が舞台な状態w
仕込みをしてるのを見てるだけなので、もちろん照明も同じのをつけっぱなし、音響はなし!
すごく不思議な感じでしたw
途中、舞台に誰もいなくなって、しばらく誰も出てこない間とかホント面白かったw
登場人物もキャラが濃くて、笑いまくり。
でも、最後の挨拶で英司さんが言ってたように、平日昼ってことでお客さんが少なめだったから笑いにくいw
必死で堪えてたww
英司さんのキャラも面白いし、小野さん衣装似合いすぎだしw
鈴木優介さんは、衣装とかの雰囲気でなんか「卒塔婆丸」のときを思い出した(・∀・)
ナリさんは、動きが・・・ww
カテコの挨拶は、最初に英司さん。
次に、たしか菅野さんからのメモに書いてある人が言うらしいんだけど。
メモ「英司さんから見て今日絶好調だった人」ww
で、ご指名はナリさんでした(^ω^)
とにかく真っ直ぐな気持ちが伝わってくる、元気をもらえる舞台でした。
楽しかった(^ω^*)
続編の「バラしていこう!」も観たいなー。
どこの劇団が舞台を使うか、どうしてトリプルブッキングになってしまったのか。
という感じ。
前半はとにかくテンション高めで面白くて、後半の意外な展開とのギャップが楽しかった(^ω^)
舞台は、セット組まれてない状態を知らないし、BOX in BOXでの上演見たの初めてだからたぶんだけど。
ホントに仕込みをする前の何もない状態!
置いてあるのは照明や脚立のみ。
ホントに舞台の裏側というか、準備を見てるみたいで面白かった!
客席通路もロビーにつながる扉も使いまくりで、会場全体が舞台な状態w
仕込みをしてるのを見てるだけなので、もちろん照明も同じのをつけっぱなし、音響はなし!
すごく不思議な感じでしたw
途中、舞台に誰もいなくなって、しばらく誰も出てこない間とかホント面白かったw
登場人物もキャラが濃くて、笑いまくり。
でも、最後の挨拶で英司さんが言ってたように、平日昼ってことでお客さんが少なめだったから笑いにくいw
必死で堪えてたww
英司さんのキャラも面白いし、小野さん衣装似合いすぎだしw
鈴木優介さんは、衣装とかの雰囲気でなんか「卒塔婆丸」のときを思い出した(・∀・)
ナリさんは、動きが・・・ww
カテコの挨拶は、最初に英司さん。
次に、たしか菅野さんからのメモに書いてある人が言うらしいんだけど。
メモ「英司さんから見て今日絶好調だった人」ww
で、ご指名はナリさんでした(^ω^)
とにかく真っ直ぐな気持ちが伝わってくる、元気をもらえる舞台でした。
楽しかった(^ω^*)
続編の「バラしていこう!」も観たいなー。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: