徒然なる朧月夜
アニメ・漫画・舞台・ラジオなど、趣味について気まぐれ更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すごく今さらだけど、「週刊添い寝CD vol.3」買いましたww
立花さんのやつです。
最近の立花さん熱が上がりまくってて自分でもどうしたらよいのやらww
添い寝CD、ホント今さらの購入で。
発売したときに買わなかった自分を本気で怒りたい!
初回版欲しかったー!
添い寝シリーズは最初のが発売されるときから知ってたから。
買おうと思えば立花さんのも初回版買えてたのにね・・・。
ホント当時立花さん熱が上がってなかったことの後悔はんぱない。
寺島さんのはテスト勉強そっちのけで発売日に買いに行ったの覚えてるww←
発売からもう2年も経ったんだねー早すぎるー。
まだ飽きずによく聴いてるw
さて、CD聴いて寝よう。
感想は気が向いたら書きますー。
立花さんのやつです。
最近の立花さん熱が上がりまくってて自分でもどうしたらよいのやらww
添い寝CD、ホント今さらの購入で。
発売したときに買わなかった自分を本気で怒りたい!
初回版欲しかったー!
添い寝シリーズは最初のが発売されるときから知ってたから。
買おうと思えば立花さんのも初回版買えてたのにね・・・。
ホント当時立花さん熱が上がってなかったことの後悔はんぱない。
寺島さんのはテスト勉強そっちのけで発売日に買いに行ったの覚えてるww←
発売からもう2年も経ったんだねー早すぎるー。
まだ飽きずによく聴いてるw
さて、CD聴いて寝よう。
感想は気が向いたら書きますー。
PR
「PROJECT DABA×リアル脱出ゲーム 呪われた廃校からの脱出」
※DABA(読み方:だば)の「D」は、左右反転となります。
DVD昨日買って、即見ましたw
去年のMSWRでDABAメンバーの面白さにすっかりハマってしまい。
MSWRの後すぐ第一弾のDVD買って見たら、さらにハマってしまい。
今回のDVDもすごく面白かった!!
一緒に謎解きできるのもすごく楽しかった!
このDVD引き取りに行ったついでにMSWRのDVDも予約しちゃったよww
だって寺島さんと立花さんそろってるし。
実際イベント行ったけど、全員が面白すぎてww
あんまりイベントDVDとか買わないんだけど、もう一度あの奇跡(笑)を見たいww
※DABA(読み方:だば)の「D」は、左右反転となります。
DVD昨日買って、即見ましたw
去年のMSWRでDABAメンバーの面白さにすっかりハマってしまい。
MSWRの後すぐ第一弾のDVD買って見たら、さらにハマってしまい。
今回のDVDもすごく面白かった!!
一緒に謎解きできるのもすごく楽しかった!
このDVD引き取りに行ったついでにMSWRのDVDも予約しちゃったよww
だって寺島さんと立花さんそろってるし。
実際イベント行ったけど、全員が面白すぎてww
あんまりイベントDVDとか買わないんだけど、もう一度あの奇跡(笑)を見たいww
またラジオ感想ブログになってるww
DGSなかったら放置ブログになってるところだよ。
イベントとか舞台の感想も溜まってるし。
アニメ感想も書きたいー。
今期アニメは八犬伝とアムネシアが楽しい。
八犬伝はもうキャストからキャラから設定から好き。
アムネシアはストーリーまだ掴めてないけど、乙女作品だし、楽しい。
どっちも柿原さんと日野さんが幼馴染コンビしてて面白い。
てか日野さんのお兄ちゃんキャラいいなー(´ω`*)
あとサイコパスが2クール目入ってもう、たまらん。
あの作品カッコよすぎる!
あ、JOF行ってきました!
日にち的には昨日ってことになるから、感想アップしたらこの記事より前になっちゃうけど。
楽しかったー!
DGSなかったら放置ブログになってるところだよ。
イベントとか舞台の感想も溜まってるし。
アニメ感想も書きたいー。
今期アニメは八犬伝とアムネシアが楽しい。
八犬伝はもうキャストからキャラから設定から好き。
アムネシアはストーリーまだ掴めてないけど、乙女作品だし、楽しい。
どっちも柿原さんと日野さんが幼馴染コンビしてて面白い。
てか日野さんのお兄ちゃんキャラいいなー(´ω`*)
あとサイコパスが2クール目入ってもう、たまらん。
あの作品カッコよすぎる!
あ、JOF行ってきました!
日にち的には昨日ってことになるから、感想アップしたらこの記事より前になっちゃうけど。
楽しかったー!
「JAPAN 乙女 Festival3」1日目、夜の部感想。
出演者さんは昼の部と同じなので前の記事参照で。
参加タイトル。
「遙かなる時空の中で5」
「100万人の金色のコルダ」
「薄桜鬼」
「白華の檻 〜緋色の欠片4〜」
「WEBラジオ『華アワセ』出張版」
出演者さんは昼の部と同じなので前の記事参照で。
参加タイトル。
「遙かなる時空の中で5」
「100万人の金色のコルダ」
「薄桜鬼」
「白華の檻 〜緋色の欠片4〜」
「WEBラジオ『華アワセ』出張版」
「JAPAN 乙女 festival3」1日目、昼の部感想です。
今年で3年目ですね!
なんだかんだ毎年参加してるけど、もう3年経ったとかびっくりだわ。
今年は開催の発表が遅くて、やらないのかとドキドキしてたけどw
参加タイトル決まる前にチケット先行始まったりとかあったけど、開催するか迷ってたりしてたのかな。
それとも単にキャストさんたちの日程調整とかの関係だったのかな。
それに関係あるかわからないけど、今年はパンフの撮り下ろし写真がなかったのが少し残念。
JOFのパンフは写真とかデザインが素敵だったし、サイズも大きくてなんか特別なイベントって雰囲気があって好きだったんだけど。
今回は今まで比べてキャストさん少ない?かな?
でも、前回はキャストさん多かったけど参加タイトルにないキャラ出てきたりして戸惑ったから。
その分今回は参加タイトルで構成されててまとまってた気がするような?
賛否いろいろあるかもしれないけど、私はこのイベント結構好きだから来年もやってほしいなー(・ω・)
前置き長くなったw
出演者さん。
阿部敦さん、伊藤健太郎さん。
内田夕夜さん、鈴木千尋さん。
立花慎之介さん、津田健次郎さん。
寺島拓篤さん、鳥海浩輔さん。
前野智昭さん、森久保祥太郎さん。
参加タイトル。
「遙かなる時空の中で5」
「100万人の金色のコルダ」
「薄桜鬼」
「白華の檻 〜緋色の欠片4〜」
「源狼 GENROH」
今年で3年目ですね!
なんだかんだ毎年参加してるけど、もう3年経ったとかびっくりだわ。
今年は開催の発表が遅くて、やらないのかとドキドキしてたけどw
参加タイトル決まる前にチケット先行始まったりとかあったけど、開催するか迷ってたりしてたのかな。
それとも単にキャストさんたちの日程調整とかの関係だったのかな。
それに関係あるかわからないけど、今年はパンフの撮り下ろし写真がなかったのが少し残念。
JOFのパンフは写真とかデザインが素敵だったし、サイズも大きくてなんか特別なイベントって雰囲気があって好きだったんだけど。
今回は今まで比べてキャストさん少ない?かな?
でも、前回はキャストさん多かったけど参加タイトルにないキャラ出てきたりして戸惑ったから。
その分今回は参加タイトルで構成されててまとまってた気がするような?
賛否いろいろあるかもしれないけど、私はこのイベント結構好きだから来年もやってほしいなー(・ω・)
前置き長くなったw
出演者さん。
阿部敦さん、伊藤健太郎さん。
内田夕夜さん、鈴木千尋さん。
立花慎之介さん、津田健次郎さん。
寺島拓篤さん、鳥海浩輔さん。
前野智昭さん、森久保祥太郎さん。
参加タイトル。
「遙かなる時空の中で5」
「100万人の金色のコルダ」
「薄桜鬼」
「白華の檻 〜緋色の欠片4〜」
「源狼 GENROH」