忍者ブログ

徒然なる朧月夜

アニメ・漫画・舞台・ラジオなど、趣味について気まぐれ更新。

2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~

312話「よし、お互い50歳までやろう!」

拍手

PR
「週刊添い寝CD vol.3 智哉」感想です。
もう発売してからかなり経ってますが(´ω`;;)
立花さん熱がここ1年でかなり上がってる私は今さら購入ww
前にも書きましたが、vol.4の壮介と一緒に初回版買っとけばよかったー!と今さらな後悔。

拍手

ブログの記事、細かく分けてみました!

舞台派生のイベント(遙か感謝祭とか、マグダライブとか)は、舞台なのかイベントなのか。
うまく分けられないのもあって、悩んだけど。
とりあえず、イベントは基本的に声優さん関係が多いかな。
舞台派生のはまだ舞台感想に入ってます(・ω・)

分けるにあたって記事読み直したけど。
昔の記事とか恥ずかしいね!
今もつたないけど、昔の文章ひどいw
まぁ、少しは書き方上達してるってことなのかなー。
それにしても上達ペースが遅いww
こんなブログですがこれからもよろしくお願いします(・ω・;)

拍手

寺島さんの1stライブDVD、今日発売ですね!
って言っても今日ももう終わりですが・・・。
発売おめでとうございます!

ライブはチケット取れなかったりで行くことはできなかったから。
DVDを出してくれたのが嬉しい。

最初はDVDは出さないつもりだったって気持ちもわかる。
ライブ、イベント、舞台とかはやっぱり生で見るのが一番だから。
それを大事にしたいって気持ちはすごく共感できる。
それでも、行けなかった人、もう一度見たい人、ファンの声を聞いてくれて。
もちろんご本人もたくさんの人に見てもらいたいって考えが変わったこともあるだろうけど。
DVDを出してくれたことが嬉しい。

DVD発売おめでとうございます。
次ライブあったら絶対行きたいなー。

拍手

神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~

311話「僕はねぇ、この丸いのを、腕時計の文字盤に貼ったら・・・時間がわからない!オススメ!」

拍手

久しぶりに新しくマンガを買いました。
中島三千恒さんの「軍靴のバルツァー」、すごく面白いです!
この間やっと4巻見つけて揃えることができた(・ω・)!

拍手

神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~

310話「CMのあと、ヒロC戸惑いながらステージに登場」

拍手

神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~

309話「DGS祭、一言で表すと・・・半裸!」

拍手

初めて行ってきました、リアル脱出ゲーム!!
「終わらない学級会からの脱出」。

去年の夏くらいに脱出ゲーム知って、ずっと行きたかったけど。
なかなか友達と予定合わなかったり、チケット取れなかったりして。
でも、この間の白雪姫の謎解きして、DABAの脱出ゲームDVD見て(・ω・)
そしたら久しぶりに謎解き熱が上がって、どうしても脱出ゲーム行きたくなって。
友達にメールして、もう誰とも予定合わなかったら一人で行こうくらいの気持ちになってたww
まぁ幸い、友達一人と予定があったので、友達と二人で参加できたんだけど(・ω・)

これはハマる。
また行きたいというか、絶対行く!
結果は無事脱出できました!
同じチームになった人が脱出ゲーム経験者の方で、とても頼りになって。
私は貢献したようなしてないような感じでしたが(^ω^;;)
でもすごく楽しかった(^ω^*)

脱出ゲーム実際にやってみたら、DABAのDVDで立花さんとか福山さんとかが言ってたこととかがすごく共感できるw
特典映像で立花さんが「ガチで赤本対策する?」で言ってたことは、ホントに役に立つというか。
確かに!って思うことがある。
もちろんいろんなバージョンがあるから一概には言えないけど。
これから脱出ゲームする人は特典映像の言葉を頭の片隅に置いておくといいかもしれないw
あと、本編で立花さんと福山さんが初っ端から仕切ったり割り振りしてたのも気持ちもわかる!
これ経験してて、初めての人と一緒に行ったら仕切りたくなる気がする。
仕切るっていうか、経験してるとどうしたら効率的になるかってのがなんとなくわかるというか。
時間との戦いってこともわかってるから、とにかくスタートしたら割り振りして行動開始しなきゃって思うこととか。
あー、DVD見直したくなってきた!ww

拍手

DABAの脱出ゲームで思い出したというか。
謎解き繋がりでちょこっと。

だいぶ前だけど。
2月20日にディズニーランドホテル泊まりに行ってました!
目的は、宿泊者限定謎解きイベント「白雪姫の謎と魔法書」!
それやりたいがために、友達と白雪姫のお部屋に泊まってきましたよww
流れとしては、最初の謎解きはランド内を回って、それが終わったらホテルで続きって感じ。

ランド内の方は、最初に配られた紙に書いてあることを探すって感じで。
大変だけど、根気よく細かく園内を歩き回れば見つかる(・ω・)
アトラクションとかにも乗りながら、楽しく捜索w

で、ホテルに戻ってからが本番って感じ。
ホテルの部屋がすごく可愛くて、素敵で、謎解きの雰囲気と合っててテンション上がったw
さらにテンションと雰囲気上げるためにシャンパン用意したりしてね(´ω`*)
まぁ、そんな雰囲気に酔えてたのは最初だけでww
最初の問題は簡単に解けたけど、次はとにかく問題量が多くて!
数独っぽいのとか、論理パズルとか、点つなぎパズルとか、いろんなジャンルの問題。
みんなで手分けして、問題に取り掛かかって、でも結構時間かかったかな。
なんとか解いてラストの問題へ。
ラストは解けた答えを一回ベルデスクに持って行ったんだけど、残念ながら不正解。
最後はホテルのロビー(深夜4:00くらいだったかな)で再びラストの問題に挑戦。
静かな深夜のロビーで謎解きも、雰囲気に酔うの大好きな私にとってはかなりテンション上がったww←
不正解だった答えも考え方は合ってたので、続きは簡単に解けて。
白雪姫の謎は無事にクリアできました。

でも、ホテルでの大量の問題の内、一つだけどうしても解けないのがあって悔しい。
2番目の謎はたくさんの問題を解いて最終的に一つの答えになる。
みたいな形式だったから、一つ解けなくても答えは導き出せるんだけど。
(DABAの脱出ゲーム的に言うと、ショートカットw)
でも解けなかったのが悔しくて、答えはもらえたけど、解き方は載ってなくて。
いまだにそれだけ解き方わからないのが悔しい(´Д`)!

後から知ったんだけど。
このランドホテルでの謎解きもSCRAPさんが企画協力してて嬉しかった!

拍手

プロフィール

HN:
ちとせ 
性別:
女性
職業:
社会人
自己紹介:
アニメ、乙女ゲーム、舞台などが好きです。
ほぼ感想用のブログです。
Twitter @yorozu_4

※画像、文章の無断転載・無断複製はご遠慮ください。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新トラックバック

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 徒然なる朧月夜 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]